❤高松三越店❤毎月10日は「糖化の日」その①

30+

みなさま、こんにちは🌸🤗🌸

毎月10日は「糖化の日」です。

この日は 、AGE測定推進協会が 「糖化を知り、病気の予防に役立て欲しい」という思いから制定された記念日です。

※AGE (終末糖化産物) とは、 糖化の過程で 発生する悪玉物質です。

糖化とは、食事などから摂った余分な糖質が体内のたんぱく質などと結びつき、細胞を劣化させる状態のことで、老化促進の原因とされています。

体内のタンパク質とは、皮膚や血管(糖化の影響でよく聞く部位)だけでなく、脳や骨のコラーゲンなども含まれるので、その影響は体全体に及びます😱

この糖化が、肌で起こればシミやしわに。 体内で起これば様々な病気にも繋がるということですね😞😢

そして糖化は、よく「体のこげ」と表現されます。

ホットケーキ 🥞 に例えると、おいしそうなきつね色に変わっていく変化、 北京ダックのパリパリの皮など、糖とタンパク質(と熱)の化学反応。これが「糖化」です。

食べ物だと、ちょっと香ばしくてより美味しくなる変化ですが、私たちの体内で起こると、生きた細胞へのダメージとなります。

食べ物と違って体内の糖化は目に見えないので、セルフチェックできる項目を探してみました🧐

□早食いである
□朝食は食べない
□定食ではご飯から手をつける
□タバコを吸う/過去に吸っていた
□アルコール類をよく飲む
□野菜はあまり食べない
□パンや麺類をよく食べる
□丼ものをよくたべる
□甘いものをよく食べる
□清涼飲料をよく飲む
□つい食べ過ぎてしまう
□飲んだ後に麺類を食べる
□ストレスが多い
□運動はあまりしない
□スナック菓子をよく食べる

●2個以下…リスク低い
●3~5個…リスク中程度
●6~8個…リスク高い
●9個以上…リスク極めて高い

みなさまの 糖化度(老化度)はいかがでしたか?

どれも血糖値が上がりそうなチェック内容でしたね。ちなみに私はリスク中程度でした😶

次回は、糖化リスクを減らす生活習慣をピックアップしたいと思います!糖化が気になる方(気になってきた方)はぜひご覧ください😀🌟

30+