【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【山形編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケル エスパル山形店から「山形県」のご紹介です!
【ご当地自慢】
・文翔館

山形市内に立つ、大正5年に建てられた歴史あるレンガ造りの建物です。
中には会議室やホールがあり様々なイベントに使われ、長い間親しまれています。

・もって菊

秋になると、山形のスーパーには「もって菊」という、鮮やかな紫色の食用菊が多く並びます。山形県民が大好きな秋の味です。

・シャインマスカット

皮ごと食べれる大粒のマスカットは、みずみずしくて甘いブドウです。


<店舗情報>
店舗住所:山形県山形市香澄町1-1-1
電話番号:023-628-1236
営業時間:9:00~20:00
不定休

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【宮崎編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケル イオンモール宮崎店から「宮崎県」のご紹介です!
【ご当地自慢】
・青島・鬼の洗濯板

宮崎の中でも一番青い海を感じれる場所が青島です!
波状の岩「鬼の洗濯板」が海岸線に広がり、潮が引くと磯遊びも楽しめますよ!

・マンゴー太陽のタマゴ

スタッフおすすめグルメは、宮崎県産のマンゴー「太陽のタマゴ」
今年でブランド20周年!重量・糖度など、厳しい選果で選ばれた逸品ですよ!

・宮崎県ゆるキャラ・宮崎県

左から、ひぃ君、むぅ君、かぁ君!イベントなどでイオンモール宮崎にも遊びに来てくれますよ!
お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!

<店舗情報>
店舗住所:宮崎県宮崎市新別府町江口862-1イオンモール宮崎1F
電話番号:0985-60-8021
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし

 

 

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【宮城編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケルエスパル仙台店から「宮城県」のご紹介です!
【ご当地自慢】
・仙台城址

伊達政宗公が400年前に築城した壮大なる仙台城。高台からは仙台の街が一望でき、
夜は伊達政宗像がライトアップされ夜景スポットとしても有名です。仙台城資料展示館では仙台藩の資料や仙台城復元模型、城内再現映像もみることができます!

・仙台七夕

東北三大祭りの一つ仙台七夕まつり。仙台中心部につらなるアーケードをはじめ、市内の商店街では色鮮やかな七夕飾りが街を彩ります。七夕まつりの前夜祭では毎年1万6千発の花火が打ち上げられ約45万人もの人でにぎわう人気の花火大会です。

・ずんだシェイク

郷土料理の枝豆をすりつぶしたペーストをお餅と合わせたずんだ餅。そのずんだをシェイクにしたスイーツ

・松島

日本三景の松島は松島湾に大小260もの島々が浮かんでおりそのほとんどの島に松が生えています。海の景観や歴史遺産を巡る一大観光名所として全国からたくさんの旅行客が訪れています。
お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!

<店舗情報>
店舗住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台 本館1F
電話番号:022-224-5693
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【長崎編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケルアミュプラザ長崎店から「長崎県」のご紹介です!
【ご当地自慢】
・長崎夜景

2012年10月5日に開催された「夜景サミット2012in長崎」において香港、モナコと並び「世界新三大夜景」として認定されました。長崎のすり鉢状の地形が生み出す立体的な夜景、稲佐山、鍋冠山、風頭公園など多方向からの俯瞰的な夜景の美しさが高い評価を得ました。長崎のデートスポットでもあります。

・眼鏡橋

国の重要文化財に指定されている日本最古のアーチ型石橋。川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名がついたと言われ「日本橋」「錦帯橋」と並び日本三名橋に数えられます。近年では眼鏡橋をはじめとする中島川護岸にあるハートストーンが愛を願うパワースポットとして人気を集めています。

・トルコライス

長崎県、主に長崎市を中心としたご当地グルメ。一皿に多種のおかずが盛り付けられた洋風料理。大人版お子様ランチなどと言われたりもします。命名も含め発祥は不明。チャンポンほど有名ではないがチャンポンをおさえたなら次におさえたいご当地グルメです。

・長崎くんち

「長崎くんち」は380年の伝統を持つ長崎市民の氏神・鎮西大社諏訪神社の祭礼行事です。奉納踊は国指定重要無形文化財に指定されています。毎年10月7日から9日までの3日間町を挙げて開催され、県内外から沢山の観光客が見物に訪れ、長崎を代表する秋の大祭となっています。


お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!
<店舗情報>
ファンケルアミュプラザ長崎店
長崎県長崎市尾上町1-1アミュプラザ長崎1F
095-808-1207
営業時間10:00~21:00
定休日 なし

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【岩手編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケル盛岡川徳店から「岩手県」のご紹介です!
【ご当地自慢】
・岩手山&小岩井農場の桜

岩手のシンボル雄大な岩手山。小岩井農場からほど近くに咲く一本桜は、NHK朝ドラ “どんと晴れ” でもたびたび登場した桜です。毎年桜の時季になると今でもたくさんの観光客でにぎわう人気のスポットです。

・ベアレン

盛岡育ちの本格地ビール「ベアアレン醸造所」。定番ビールの他にも季節限定もあり、市内の直営店でいつでも、おいしいビールと料理が楽しめます。

・盛岡じゃじゃ麺

中華料理の「ジャージャー麺」に似ていますが、食べ方も味もまったく異なります。酢・ラー油・ニンニクなどの調味料を自由に加え、自分好みの味でいただきます。食べ終わった器で楽しむ「チータンタン」と呼ばれる食後の卵スープも忘れずに。一度食べるとやみつきになりますよ!

・南部鉄器

岩手の伝統工芸品。南部鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかな味わいになり、手軽に鉄分補給が可能です。丁寧に使えば孫の代まで使えるといわれています。

・中尊寺 金色堂

2011年6月に世界文化遺産登録された平泉。金色堂をはじめ三千点以上の国宝や重要文化財を現代に伝える平安仏教美術の宝庫です。豪華絢爛な金色堂は実際に見学ができます。


お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!

<店舗情報>
ファンケル盛岡川徳店
盛岡市菜園1-10-1 パルクアベニュー・カワトク 1F
019-626-9211
営業時間10:00~19:00
定休日 不定休

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【鹿児島編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケル鹿児島山形屋店から「鹿児島県」のご紹介です!
【ご当地自慢】
・桜島

鹿児島市街地からフェリーで約15分の世界有数の活火山、現在も毎日のように小規模な噴火を繰り返しています。錦江湾に浮かび噴煙を上げる桜島の力強い姿は多くの人を魅了します。

・西郷どん

今年の大河ドラマでも話題の『せごどん』。人と国を愛し熱い魂を生涯貫きました。
現代日本の礎を作った薩摩人が今も愛するラスト・サムライです。

・黒豚しゃぶしゃぶ

『六白』という鹿児島特産の黒豚を使ったしゃぶしゃぶはヘルシーなのはもちろん、甘く、柔らかく、コクのある旨さです。鹿児島自慢の料理です。

・焼酎

さつまといえば芋焼酎!!鹿児島ではお酒といえばこれ!!シラス台地が育てた甘く質の良いさつま芋で作る焼酎はおいしくてヘルシー!!女性にもおすすめです。

・温泉

桜島と霧島連山の惠を受け、町中に様々な温泉があります。『自宅のお風呂』感覚で楽しめる温泉は鹿児島人に無くてはならない癒しです。お肌もつるつるになりますよ!

お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!

<店舗情報>
ファンケル鹿児島山形屋店
鹿児島県鹿児島市金生町3番1号山形屋2号館 1F
099-223-1513
営業時間10:00~20:00
定休日 不定休

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【秋田編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケルイオンモール秋田店から「秋田県」のご紹介です!

【ご当地自慢】
・田沢湖

秋田県仙北市にある淡水湖です。日本一深い湖で、韓国ドラマのアイリスのロケ地にもなりました!

・なまはげ

なまはげは鬼と思っている方もいるかもしれませんが、1年に1度お正月に秋田にやってくる年神様なんです。ですのでなまはげは、かわいい子孫の住む家にやってきて、作物が実り、病気や災いが無いように力を貸してくれるのです。

・竿燈

竿燈は毎年8月に行われる東北3大祭りのひとつ。
竿燈全体を稲穂に、連なる堤灯を米俵に見立てて豊作を祈る、全国から観光客が訪れる有名なお祭りです。

・大曲の花火

正式名称は「全国花火競技大会」。
日本三大花火大会のひとつで、一般に「大曲の花火」として知られています。
歴史・伝統ともに最も権威のある競技大会で、全国の花火師たちが技術を競い合います。また日本で唯一の昼花火の競技大会もあるんです。

・鰰(ハタハタ)

秋田県の県魚のハタハタ。煮魚や焼き魚のほか、干物、味噌漬けなどにもされ、しょっつると呼ぶ魚醤にも加工されます。毎年時期になるとスーパーではケース販売され、冬の風物詩となっています。

お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!

<店舗情報>
ファンケルイオンモール秋田店
秋田県秋田市御所野地蔵田1丁目1番1号 イオンモール秋田1F
018-829-4113
営業時間9:00~21:00
定休日 なし

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【青森編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケルさくら野百貨店弘前店から「青森県」のご紹介です!

【ご当地自慢】
・ 田んぼアート「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」

さくら野弘前店からすぐの田舎館村にある「田んぼアート」です。田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描きます。
緻密さと芸術性の高さから海外メディアにも注目されています。毎年テーマが変わるのでスタッフも楽しみにしています。

・ 弘前城

弘前公園にある弘前城です。春のさくらまつり、秋の紅葉まつり、冬の雪燈籠まつりなど、 季節に合わせて様々なイベントが催される、弘前市民の憩いの場となっています。
江戸時代に造られた天守としては東北唯一のもので、現在でも弘前のシンボルとして人々に親しまれています。

・ りんご

青森県はりんごの生産量日本一!もぎ取ったりんごを傷つけずに農園から運ぶためにりんごにやさしい手かごを使います。今でも笹や竹で作られた昔ながらの手作りかごを使用している農家もあります。
甘くておいしい新鮮なりんごはスタッフ全員大好きです。

・ 弘前公園さくらまつり

春にはふんわりと可愛らしい弘前の桜が咲きますが、日が沈みライトアップするとまた雰囲気がガラっと変わります。夜の弘前公園にも、知る人ぞ知る絶景があります。それは、夜のお堀の水面に映る桜。ライトに照らされた桜が、鏡のような水面に映し出された光景は、他では見ることのできない美しさです。
弘前さくらまつりは平成30(2018)年に100周年を迎えます。


<店舗情報>
ファンケルさくら野百貨店弘前店
036-8092
青森県弘前市城東北3-10-1さくら野百貨店弘前店1F
0172-27-5358
営業時間10:00~20:00
定休日 なし

0

【店舗スタッフがご紹介!私たちのご当地自慢!】【北海道編】

0

全国各地に出店しているファンケルショップ。
こちらでは、各店舗にほど近い地元のおすすめスポット、グルメなどを店舗スタッフがご紹介いたします!
今回は、ファンケル丸井今井函館店から「函館」のご紹介です!
・函館山

函館を代表する観光名所。夜景で有名な函館山ですが、じつは昼間の函館山もおすすめです。特に天気のいい日は函館の街が一望できて絶景です!!

・八幡坂
周りには歴史的な教会やカフェなども多くあり、休憩しながらのんびり観光できるスポットです。CMや映画などの撮影も行われている有名な坂です。

・北島三郎記念館
北島三郎さんの少年時代から現在までを”体験”できる記念館。北島さんのステージを再現したショーは圧巻!!感動です!! 最後は銅像が握手でお見送りしてくれます。

・ラッキーピエロ

函館市民のソウルフード。多くの人が注文するチャイニーズチキンバーガーは甘辛いタレがやみつきになります。ポテトも一緒に食べるのがおすすめ。
某有名バンドのメンバーも食べていた、函館でしか食べられない一品です。

・海鮮
北海道といえば海鮮。朝市の海鮮丼も絶品ですが、基本海鮮はどこで食べても最高のクオリティー。𩸽(ほっけ)のお刺身など、季節によっては珍しいものも食べられます。

お近くに来られた際は、ぜひ店舗にお立ち寄りください!!
■ファンケル 丸井今井函館店
住所:北海道函館市本町32-15 丸井今井函館店1F
電話番号:0138-51-2788
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休

0

10月31日までのお得なキャンペーン情報をお知らせいたします!今すぐ店頭へ!

0

■化粧品キャンペーン情報
≪特別価格≫
●ホワイトニング エッセンス(医薬部外品)・モイスト&リフトエッセンス(M&L エッセンス)
≪ボーナスポイント≫
●BC アイエッセンス・アイセラム・レストアイジェル・アミノヘアエッセンス・アミノヘアスタイリング

■健康食品キャンペーン情報
≪特別価格≫
●内脂サポート・糖値サポート・計圧サポート・健脂サポート・紅麹&植物性ステロール コレステ習慣・発芽米 金のいぶき バランス朝食バー・発芽米 金のいぶき グラノーラフルーツMIX・発芽米ポップライス 雑穀ブレンド・発芽米ポップライス 甘醤油・20代からのサプリメント・30代からのサプリメント・40代からのサプリメント・50代からのサプリメント・60代からのサプリメント
※内脂サポート・糖値サポート・計圧サポート・健脂サポート・紅麹&植物性ステロール コレステ習慣の特別価格は11月30日(木)まで実施です。
≪ボーナスポイント≫
アミノエナジー・アスタキサンチン 乳化吸収型・コエンザイムQ10

0